Q
お正月にお雑煮を食べるようになった由来・起源は? (1月1日〜3日)A
お正月にはお雑煮を食べるけど、なんでかな?
お雑煮は、お正月にその年の神様をお迎えするのにあたってお供え物を用意するんだけど、そのお供え物を分けてもらって作るものと考えられているんだ。神様と同じ食材を食べることでパワーが分けてもらえると信じられているからなんだね。
食材はお祝いには欠かせないお餅や、前の年にその土地で取れた収穫物をお供えするから地域や家庭によっても中身が違うんだ。
お雑煮の歴史は古くて、室町時代の頃には食べられていたんだけど、その頃は武士の宴会には欠かせないメニューだったんだよ。宴会で武士たちは宴の一番初めに食べる縁起の良い料理としていたんだ。この習慣が、一年の始まりである大切なお正月にお雑煮を食べるようになった事につながっているといわれているよ。