春の七草粥の種類

春の七草粥の種類

 

Q

春の七草粥の種類〜七草の覚え方 (1月7日)

A

お正月が終わると七草粥を食べるけど、入っている七草、全部知ってるかな?


芹(セリ)は香りがとってもいい山菜。


ナズナは実はぺんぺん草の事なんだよ。


御形(ゴギョウ)は母子草という草もちの材料として使われていたキク科の植物。


ハコベラはお腹の薬に使われたり目にいいといわれている薬草のような植物。


仏の座(ホトケノザ)は田平子というたんぽぽに少し似た花が咲くキク科の植物。


スズナは蕪(かぶ)のこと。


スズシロは大根の事だよ。


全部覚えるのは大変だけど、俳句のように「五・七・五」と区切るとリズムよく口ずさめるから覚えやすいよ。

「セリナズナ・ゴギョウハコベラ・ホトケノザ・スズナスズシロ・春の七草」


ね、覚えられそうでしょ?