啓蟄の意味

啓蟄とは

 

Q

啓蟄(けいちつ)ってなに?〜啓蟄の意味を教えて (3月6日ごろ)

A

啓蟄ってどんな日なのかな?


啓蟄というのは一年を太陽の位置を基準に24に分けて季節を表す「二十四節気(にじゅうしせっき)」の第三番目だよ。だいたい3月6日ごろになる事が多いよ。また、期間の事を指すこともあって、その場合は次の春分の前日までの事なんだ。


どういう季節の事を言うのかは漢字を読み解いていくと見えてくるんだ。「啓」という時は開くという意味。「蟄」っていう字は虫なんかが土の中に隠れて閉じこもっている様子を意味しているんだよ。暦便覧でも「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」と表現されているんだ。


つまり啓蟄は、寒い冬の間土の中で身を隠していた虫たちが出てくる季節を意味しているんだ。だんだん暖かくなっていく様子を感じられる言葉で、俳句の季語としても使われているよ。