立冬の意味

立冬の意味とは

 

Q

立冬(りっとう)とは?〜立冬の意味を教えて (11月8日ごろ)

A

立冬(りっとう)って聞いた事あるかもしれないけど意味を知っているかな?立冬というのは一年を太陽の位置を基準に24に分けて季節を表す「二十四節気(にじゅうしせっき)」の第19番目だよ。


太陰太陽暦では9月後半から10月前半の事を指しているんだ。

太陽の黄道が225度の時で、だいたい11月8日頃のことなんだ。


期間としての意味もあって、次の小雪(しょうせつ)の前日までを指す言葉としても使われているよ。暦便覧では「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」と記されていて、この日から立春の前日までを冬の期間としているよ。


日照時間もぐっと短くなってきて、冬の始まりを身近に感じることの出来る時期。近畿地方や関東地方では木枯らしも吹き始めるんだよ。だた気温はまだまだ下がりきらず、紅葉の見ごろまでももう少し時間が有る事が多いんだ。